日本酒の辛口ってどういう様に定義されているかご存知でしょうか?

実はほとんどの方が知らないように思います。

なので、今回は日本酒の辛口についての定義や見分け方について解説し、ランキングを紹介したいと思います。

日本酒の辛口とは?

辛口の日本酒

 

日本酒の辛口は実は具体的な定義は存在しません。

 

 

しかし、口に入れた時や飲みこむ際に「辛く」感じる日本酒のことを私たちは辛口というように呼んでいます。

 

 

これは具体的にどんな違いがあるのかまとめてみました。

 

 

辛口の見分け方とは

アルコール度数の違い

アルコール度数の違い

 

アルコールが高いお酒は日本酒に限らず、「辛い」と感じるのではないでしょうか?

 

 

実は、私たちはアルコール度数が高いものを「辛口」だと思っている場合が多いと思います。

 

 

実際、居酒屋でもアルコール度数が高めの日本酒が「辛口」と定義されている場合も多いようです。

 

 

日本酒の糖度の違い

糖度の違い

日本酒のボトルの裏に「日本酒度」という記載がありますが、それが糖度を表す基準になります。

+が高いほど「辛口」で-が高いほど「甘口」というとらえ方になります。

辛さの基準
+6度  大辛口
+5.9度~+3.5度 辛口
+3.4度~+1.5度 やや辛口
+1.4度~-1.4度 普通
-1.5度~-3.4度 やや甘口
-3.5度~-5.9度 甘口
-6.0度~    大甘口

 

これを一つの基準として日本酒を選んでいただけることで、自分の好みの日本酒がより具体的に分かるようになります。

日本酒の辛口の種類って?

日本酒の辛口の種類とは

 

居酒屋に行くと、「辛口でおすすめの日本酒は何?」と聞かれたことのある方は多いと思います。

 

しかし、実は辛口の日本酒の中にも細かく種類分けされているので覚えておくことで、細かく自分の好みを知ることができるのでおすすめです。

 

すっきりした辛口

主に、飲んだ際にキレがいいと言う風にいわれている日本酒のことを指します。

 

飲みこむ際に「クッ」と辛さが喉に来ますが、すぐにミントのような清々しさを感じることができるのでおすすめです。

 

主に清酒や醸造酒の場合が多いです。

 

旨味が強めの辛口

お米の旨味が一段と感じやすい旨味が強い日本酒のことを指します。

 

口当たりが柔らかく、辛口だと感じにくい方もいるようです。

 

主に、純米酒のことを指す場合が多いです。

 

あっさり軽めの辛口

口当たりが軽く、日本酒度が高いにも関わらず、アルコール度数が低いような日本酒のことを指します。

 

また、フルーティーな吟醸香がするような日本酒もこちらの分類に入ります。

 

主に、吟醸酒や、大吟醸酒など香り高いものが多いです。

 

どっしりと口当たり重めの辛口

使っているお米による部分もありますが、口の中にしっかりと旨味が残る日本酒のことを指します。

 

口当たりは優しい場合が多いですが、旨味が強いので、物足りなさを感じることもないと思います。

 

主に、古酒や、熟成酒などが多いです。

日本酒おすすめランキング7選

7位 辛口 純米 雨後の月 1800ml

日本酒を作る際に美味しいと言われている「大吟醸造り」の製法にこだわりぬいて作られています。

また、全国新酒鑑評会では8年連続金賞している酒造なので、おすすめです。

日本酒度+6になっており、辛口で、フルーティーな香りやお米の旨味を存分に味わえる日本酒になっています。

6位 清酒 越乃中川 1800ml

5年連続鑑評会で金賞を受賞した「中川酒造」が初めて蔵の名前を付けた自信作になっています。

スッキリとしたキレ味が特徴で、コスパがとても良い日本酒です。

飲み飽きなく、ほのかに香るリンゴのようなフルーティーな香りが特徴で、とても清酒とは思えないほどです。

5位 越乃景虎 無糖 1800ml

日本酒度は+3%と低めなのですが、飲むと、喉に「クッ」とくる飲み口を楽しむことができます。

無糖と言うこともあり、血糖が気になっている方も気楽に飲むことができます。

また、純粋な五百万石の酒米の旨味をストレートに味わうことができるのでおすすめです。

4位 辛口 純米 魚沼

まろやかな口当たりとお米の旨味をしっかり感じられるのが特徴です。

大辛口で、精米歩合65%まで磨いた日本酒になっています。

冷酒で飲むと、すっきりとしており、ほのかにフルーティーな香りが楽しめるので、おすすめです。

3位 亀齢 辛口 純米 八捨 1800ml

精米歩合はあえて80%と低めにすることによってお米の旨味を12分に生かした日本酒になっています。

辛口ですが、のどごしも優しくお米の風味も楽しむことができます。

 

熱燗にすることで、よりマイルドになりお米のコクがより一層感じられるようになるのでおすすめです。

楽天の純米酒部門では度々1位をとっている人気の日本酒です。

2位 純米超辛口 ばくれん 1800ml

精米歩合55%まで磨いた香り高い吟醸酒になっています。

香りはマスカットのような甘い香りがしますが、キレがとても強いので、後味はサッパリとして飲みやすくなっています。

超辛口の中では酸味も低く、比較的に飲みやすくなっているのでおすすめです

1位 日本酒 純米大辛口 水神 1800ml

冷で飲んでも、熱燗で飲んでも楽しめるコスパの良い日本酒です。

日本酒度が+10度ということで大辛口ですがスッキリとした飲み口やお米のしっかりとした旨味を感じることができるので、とても重宝します。

また、飲みやすさに定評がありついつい飲みすぎてしまう方が多いようです。

超大辛口が好きな方はこれ!

越後武士 さむらい 1800ml

アルコール度数が46度と、日本酒の中では日本一のアルコール度数を誇ります。

ただ、辛いだけでなく旨味が強いのも特徴で、美味しく飲むことができます。

しかし、ロックで飲むと、喉が焼けつくような感覚になるので水割りか、日本酒のカクテルにして楽しむのがおすすめです。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本酒の辛口の程度は、日本酒度と、アルコール度数でほとんど決まることが分かっていただけたと思います。

中には、「酸度も関係がある」という方もいらっしゃいますが実質ほとんど、日本酒度とアルコール度数で決まります。

また、辛口の日本酒も細かく分類すると、「すっきりしたもの」、「旨味が強いもの」、「あっさり軽めのもの」、「どっしり重めのもの」に分かれます。

自分が好きな辛さの質を考えてみてから好きな日本酒をしぼると、より間違いなく自分に合った日本酒を飲むことができるのでおすすめです。

おすすめの記事