スーパーやコンビニなどが日本酒の仕入れ量を増やし続けている現在ですが、賞味期限や保存の仕方が分からない方が意外と多いように感じました。

保存方法や日本酒に対しての知識を持っていないと、折角、高いお金を出して日本酒を仕入れてもいざ飲む際に美味しく飲めないことに繋がってしまいます。

なので、今回は日本酒の賞味期限や味の変化について具体的に説明していきます。

日本酒の賞味期限の表示がない?

賞味期限確認

日本酒を飲むときに誰もが1度は確認してしまう賞味期限ですが、何処を探しても見当たらないと思います。

 

それもそのはずなんです。実は日本酒に賞味期限はありません。

 

それどころか、時間が経つにつれて、古酒や、熟成酒と呼ばれるようになり、適切な保管場所で保管することで、日本酒の口当たりがまろやかで優しくなります。

 

日本酒の保存方法とは?

日本酒の保存方法

日本酒の保存方法の原則は、日光の当たらない、湿気が少ない場所で保管しておくことです。

 

吟醸酒などは基本的に保管庫に置いておくと、品質は保たれますが、冷蔵庫に入れておくことでより長く品質の変化を少なくすることができます。

 

しかし、その中でも生酒は火入れを一回しかしておらず、必ず冷蔵庫で保管するようにしなければ、品質の変化が速くなってしまいます。

 

大抵は生酒の場合、パッケージに要冷蔵と書いてありますが見逃す方も多いので注意が必要です。

 

日本酒の味が変わらなく美味しく飲める期間は?

美味しく飲める期間は?

 

先ほど賞味期限はない、と言いましたが、美味しく飲める期間というものは存在します。

 

期間が経つにつれて、熟成されて、口当たりがまろやかになるというメリットもありますが、本来の日本酒特有の「風味」が損なってしまうことが考えられます。

 

特に「大吟醸」や「吟醸」などの日本酒の場合製造年月12か月以内
「生酒」の日本酒の場合は製造年月6か月以内

に飲むように心がけてください。

 

生酒は火入れを1回しか行っていないため、美味しく飲める期間が短くなっているため、6か月という短い期間になっています。

 

しかし、冷蔵庫で保管することで、熟成を遅らせることができます。

 

そのため、冷蔵庫で保管している場合は

「大吟醸」や「吟醸」だと製造年月18か月以内

「生酒」の日本酒の場合は製造年月9か月以内

 

まで風味の変化がないため、この期間以内なら味の変化なく楽しむことが出来ると思います。

 

開封後はどのくらいもつの?

どのくらいもつ?

 

日本酒を開封後はなるべく早く飲むに越したことはありません。

 

開封から時間がたってしまうと、キャップの蓋の部分がカビてきたり、非常に不衛生な状態になってしまいます。

 

また、開封前の状態より熟成が早く進行してしまいます。

 

「柔らかみのある口当たりがいい」と言う方や「風味が強すぎる日本酒は嫌」と言う方にとってはいいのかと思いますが、現在の風味が好みの場合にはとっておきの方法を紹介します!

 

日本酒を長く持たせる裏技とは?

今の味わいが好きだから開封しちゃったけどこのままの味わいをキープしたい。と思っている方は多いように感じます。

 

しかし、一度開封してしまった日本酒の品質の劣化はどうしても早くなってしまいます。

 

元々はワイン用として作られていますが、日本酒にも使うことができます。

 

日本酒の瓶の中に「シュッ」と炭素ガスを入れることで日本酒と空気の間に炭素の膜を作ることが可能になります。

 

すると、開封前とほとんど変わらない状態を維持することができるので、品質の劣化もなく保存することができるのでオススメです。

 

開封から時間が経ってしまった日本酒の活用術

日本酒の活用術とは?

 

もし、時間がたちすぎて風味がとんだ日本酒はあまり好きではないという方もいると思います。

 

そんな方のために時間が経ちすぎた日本酒の活用術をまとめてみました。

 

炊飯に使う

炊飯

 

ごはんを5合炊くときに日本酒を大さじ1杯追加すると美味しく炊くことができます。

 

 

お米の旨味や甘みを引き出し、よりふっくらと炊くことが可能になるのでオススメです。

 

 

ドレッシングに使う

ドレッシング

 

酸味のあるドレッシングに少し混ぜるだけで全体の味を優しくしてくれます。

 

 

酸味が強いのはあまり好きではない方にはオススメです。

 

 

お風呂や化粧水に使う

化粧水

 

日本酒風呂や日本酒の化粧水とは一時期、TVでも話題になりましたよね。

 

 

美肌や、健康向上する効果があると言われています。

 

 

日本酒風呂や化粧水の作り方はこちらの記事にまとめてあります。

 

 

 

おわりに

まとめ

いかがでしたでしょうか?

せっかく、美味しい日本酒を購入しても保存方法や賞味期限の知識がないと宝の持ち腐れになってしまいます。

日本酒に賞味期限は存在しませんが、生酒だと6か月、吟醸系だと12か月までには飲むと、味の変化なく日本酒の風味をしっかりと楽しむことができます。

冷蔵庫で保管すると、美味しく飲める期間を延ばすことができますし、一度開けたものでも裏技を使うことで長く品質を変えない状態で保管することが可能です。

また、日本酒が余っても、日本酒風呂にしたり、お米を炊く際に入れたりすることで有効的に活用することができるのでオススメです。

是非一度お試しください。

おすすめの記事